記事数: 102

聖ホセマリア記念ミサ案内(2018年、夙川カトリック教会)

2018年6月23日、夙川教会(大阪教区)で酒井神父様(オプス・デイ)と梅原神父様(主任司祭)によって、聖ホセマリア記念ミサ案内が行われました。10分のまとめビデオを提供します

ニュース

あなたは何を求めていますか?

マチルダは思春期には、神の存在を疑問に思いましたが、クラクフのワールドユースデーの後、信仰を再発見しました。(2分のビデオ)

証言

属人区長の司牧的なスウェーデンの旅についての短いビデオ

4月12日から15日まで、フェルナンド・オカリス師はスウェーデンに牧歌的な旅をしました。3分のビデオと写真集を提供します。

属人区長のブラジルへの司牧旅行(2018年1月22日〜2月3日)

フェルナンド・オカリス師は、ブラジルに2週間滞在し、サンパウロとリオデジャネイロで、数百人のオプス・デイのメンバーやその友人たちと話すことができました。サンパウロ滞在中の様子をビデオで紹介します。

その他

「あなたを見ると、あなたのような人が世界で必要だと思います」と聖ホセマリアは若者へ

「あなたたちが幸せになりたいなら、主に従うこと、主の足跡をたどる覚悟がなければなりません」。オプス・デイ創立者の若者への感動的な言葉。

アルバロ・デル・ポルティーリョ司教。隣人のために働く。

アルバロ・デル・ポルティーリョとラテンアメリカにおける社会事業推進のドキュメンタリー。

資料

オプス・デイ属人区長選出の記録

教皇フランシスコによってオプス・デイ属人区長として任命されたフェルナンド・オカリスの選出プロセスのまとめビデオ

フェルナンド・オカリス: 「希望による喜び」

聖ホセマリアの第三の後継者になったオカリス師は、教皇フランシスコのオプス・デイ属人区長の任命を受けた翌日に、最初の言葉を宣べます。

その他

ありがとう!

ハビエル・エチェバリーア司教の生前の姿をビデオ『パドレ、ありがとう』で紹介します。1994年から2016年までオプス・デイ属人区長を務めたエチェバリーア司教は、2人の聖人の後を引き継ぎ、福音の教えと教会への忠実について語り続けました。そして、「互いに愛し合いましょう。もっと愛し合いましょう」と繰り返し教えました。(5分)

平和の場所、トレシウダ大聖堂

トレシウダ大聖堂(ウエスカ県、スペイン)の壮大な空中映像を提供します。ドローンからの撮影。(2分のビデオ)。

ニュース