記事数: 102

聖ホセマリアの足跡を辿る

日本の巡礼団から見た聖ホセマリアに関するいくつかのところ

伝記物語

グアダルーペの列福式のビデオ(8分13秒)

日本の巡礼団から見た列福式

グアダルーペの列福式の感謝ミサのビデオ(9分13秒)

日本の巡礼団から見た列福感謝ミサ

福者グアダルーペ!

マドリード(スペイン)において、女性化学者、グアダルーペ・オルティス・デ・ランダスリ(1916-1975)の列福式が挙行されました。彼女はオプス・デイの精神をメキシコにも広めました。教皇フランシスコは、属人区長オカリス神父へ宛てた手紙の中で、「日常の聖性」の模範として挙げています。

パパは天国にいるの?教皇フランシスコの答え

子どもを慰める教皇フランシスコ。(6分22秒、字幕ありMinori Takeuchiによる)

教会と教皇

グアダルペの列福式は ビスタアレグレ・アリーナ(マドリード)で挙行されます。

オプス・デイの信徒として初めて福者となるグアダルーペ・オルティス・デ・ランダズリ。列福式はマドリードの有名なイベント会場であるビスタアレグレ・アリーナで挙行されます。

「馬小屋で神がいかなる御方であるかを見るのです」と属人区長

ご降誕は、私たちに対する神の愛を「信じる」ように促され信仰を増し、自分と周囲の人に平和を与える機会です。(フェルナンド・オカリスの4分28秒のビデオ。日本語の字幕を設定してください。)

その他

若者たちのシノドス:見るための光、望むための力

この短いビデオでは、ローマで開かれる若者のシノドスについて、教皇様とオプス・デイ属人区長の言葉が交互に現れます。また数人の若者たちが、問いかけ、夢を語り、自分の人生のための神のみ旨を誰が識別すべきかという胸騒ぎについても取り上げます。(8分5秒。日本語字幕を設定してください)

証言

映画監督から見た「1928年10月2日」

「オプス・デイのすべてについて光を受けた」。このように、神がオプス・デイを見せた瞬間について、聖ホセマリアは語っていました。このビデオは、映画監督ローランド・ジョフィが、この瞬間をどのように捉え解釈したかを表現しています。(3分7秒。日本語字幕を設定してご覧ください)。

アイルランドでの4日間

2017年4月18-21日、フェルナンド・オカリス師は、オプス・デイ属人区長として、初めてイタリアの外で司牧旅行をしました。アイルランド滞在中の様子のビデオ(日本語字幕、21分)を提供します。

その他