記事数: 18

人生の終わりまで戦い続けること、それが愛です

「私の子よ、あなたが欠点のあるあわれな器であることを恥ずかしく思わないでください。しかし人生の終わりまで欠点がなくなるよう戦い続けます。そうでしょう?それが愛です」(聖ホセマリアビデオ、日本語字幕付き)。

待降節を生きる

聖ホセマリアによる待降節第1主日の説教(1951年12月2日)より。

キリストの聖体

聖ホセマリアによるキリストの聖体の祭日の説教(1964年5月28日)

聖体、愛と信仰の神秘

「ごミサに生きるとは常に祈ることだと言えましょう。私たち一人ひとりが神と出会う機会となるのがミサです」(聖ホセマリア)。日本語字幕あり。

待降節:神の憐れみ

「主の憐れみが私たちを守ってくださるので、聖性の敵は、何も手出しできないでしょう。たとえ自分の弱さや過失によって倒れたとしても、主が馳せつけて私たちを助けてくださることでしょう」。聖ホセマリアによる待降節第一主日の説教(1951年12月2日)。

王であるキリストの祭日

「 キリストのみ国とは、単なる言い回しでも、修辞上の比喩でもありません」。聖ホセマリアによる王であるキリストの祭日の説教(1970年11月22日)。

年間第32主日(A年)福音書の黙想

「だから、目を覚ましていなさい。あなたがたは、その日、その時を知らないのだから」。

年間第30主日(A年)福音書の黙想

「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい」。

年間第25主日(A年)福音書の黙想

「時間を持て余すようなことがあってはなりません。たとえ一秒たりとも。別に誇張するまでもなく仕事は山ほどあります。世界は広く、しかも、この広い世界でキリストの教えを聞いたことのない人々が数限りなくいるからです」(ホセマリア・エスクリバー)。

年間第22主日(A年)福音書の黙想

「わたしについて来たい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい。自分の命を救いたいと思う者は、それを失うが、わたしのために命を失う者は、それを得る」(マタイ16・24ー25)。