記事数: 72

2. 属人区はどのように設立されるのですか。

教皇の名において教会が属人区を設立します。

属人区

3.教会には、いつから属人区が存在しているのですか。

昔から位階的構成を有する属人的な組織が存在していました。

属人区

4.現在、いくつの属人区が存在しますか。

現時点では、オプス・デイ属人区だけです。

属人区

6.属人区となる前のオプス・デイはどのようなものでしたか。また、1950年の規約と現在の規約では、何が異なっていますか。

1928年10月2日の創立時においては、芽生えたばかりの状態であったものの、現在のオプス・デイと本質的には同じものであったと言えるでしょう。

属人区

5.属人区は、教区や奉献生活の会あるいは種々の運動と、どんな点が似ており、また、異なっているのでしょうか。

まず思い出すべきことは、教会のいかなる性格を有する組織も、唯一の教会の生命と目的に与っているという点です。

属人区

7.属人区となったことで、オプス・デイはより独立性を持つことになったのでしょうか。オプス・デイは教会の中の教会と言えるものでしょうか。

教会のいかなる団体も、教会の中の教会などと呼ばれるものではありません。

属人区

12. 信徒も属人区に所属するのですか。それとも、司祭だけが所属するのですか。

信徒も属人区に所属するのですか。それとも、司祭だけが所属するのですか。

属人区

8.オプス・デイ属人区の使命は何ですか。他の団体の使命と、どこが違うのでしょうか。

オプス・デイ属人区の使命は何ですか。他の団体の使命と、どこが違うのでしょうか。

属人区

9.オプス・デイ属人の統治はどのようになっていますか。誰が指導するのですか。

オプス・デイ属人の統治はどのようになっていますか。誰が指導するのですか。

属人区

11. オプス・デイの属人区長は誰の下に置かれるのですか。また、誰が任命するのですか。

オプス・デイの属人区長とオプス・デイ属人区自体は、他の教会の組織と同じように、聖座の下に置かれています。つまり、教皇と、教皇を補佐する機関である司教省の下にあるのです。

属人区