記事数: 323

ゆるすとは恨みが未来を決めることがないようにすること

イエスの過越についての連続講話において、教皇レオ十四世は最後の晩餐におけるユダの裏切りについて考察し、裏切られても、見捨てられても、それでもゆるすことについて語ります。また8月22日を平和のための断食と祈りの日として過ごすよう招きます。

教会と教皇

「希望を失うことのない人は、幸いだ」(シラ14・2)

教皇レオ十四世による第5回「祖父母と高齢者のための世界祈願日」メッセージ。

教会と教皇

「神は私たちの心より大きい」(一ヨハネ3・20)痛悔と和解(3)

ゆるしの秘跡は、教会の「世界と神を和解させる」という使命の実現において中核的な役割を果たします。

教会と教皇

信仰によってイエスに触れる

6月25日の一般謁見演説において教皇レオ十四世は、イエスが病を癒し死者を蘇らえらせる場面を解説し、キリストこそが現代世界の〈病〉を癒し〈死〉から私たちを目覚めさせてくれる方であることを示します。

教会と教皇

聖ホセマリア記念ミサの様子

6月21日(土)、カトリック夙川教会(西宮市)において、聖ホセマリア記念ミサが捧げられました。

奇跡の再会

シンガポール在住のモニカは血縁の母親と62年ぶりの再会を果たします(日本語字幕付き)。

証言

オプス・デイ規約適応プロセスQ&A

教皇フランシスコによって要請された規約の適応のプロセスに関するQ&Aを提供します。

5月24日叙階式の様子

5月24日(土)、オプス・デイの助祭20名が、典礼秘跡省長官アーサー・ローチ枢機卿から司祭叙階を受けました。式は聖エウジェニオ大聖堂(ローマ)にて、現地時間の10:00(日本時間17:00)から執り行われました。

聖ホセマリア記念ミサのご案内

東京、西宮、大分、長崎で聖ホセマリア記念ミサが行われます。

オプス・デイ属人区長、教皇レオ十四世に謁見

5月14日(水)、フェルナンド・オカリス師は教皇に謁見しました。