記事数: 1462

ラス・グラビレアス女子専門学校 「社会的な立場の違いを越えて、皆、神の子である」

グアテマラの僻地に住む者は大抵そうなのだが、アリシアの家族も暮らし向きは良くなかった。しかし、ようやくチャンスが訪れた。雇い主が「ラス・グラビレアスのクラスに出てみれば」と勧めてくれ、登録の便宜を図り、さらに裁縫と料理教室の月謝を払ってくれたのだ。アリシアの妹たちも姉に倣い、手縫いと機械縫製を学ぶこととなった。今では自宅に小さな仕立屋を構えている。

社会活動

将来は今始まる

ナイジェリアのラゴスに設立された産業技術研究所(llT)は、社会で恵まれない青年労働者を対象に、工業技術と知識、さらに職業倫理を教えている。人口1億2000万人のうち失業者は60%を越え、国民の大部分が貧困層の生活を送っている。研究所所長ダーリントン・Aが、福者ホセマリア・エスクリバーと関係をインタビューで答えてくれた。

社会活動

教皇メッセージ

勉学と仕事は人々に奉仕するもの

教会と教皇

今は、ただ感謝の言葉しかありません。

ホセマリア・エスクリバーを含む9名の列聖の公表後、オプス・デイ属人区長は以下のように述べた。

スロバキア

カメルーン

ロシア

福者ホセマリア小伝の出版

福者の生誕百年を記念し、セイドー出版より『天と地をつなぐ』と題する属人区オプス・デイ創立者ホセマリア・エスクリバー小伝が出版される運びとなった。著者は、長崎の精道三川台小中学校に勤務する中井俊巳氏。ローマ、スペインでの幅広い取材活動に裏付けられた力作。

伝記物語

仕事を新たな視点で

オプス・デイ創立者ホセマリア・エスクリバー生誕百年を記念して、ハビエル・エチェバリーア司教(現オプス・デイ属人区長)はスペインの有力新聞ABC紙に次の記事を寄せた

中国語版『拓』(ひらく)の出版

『拓』(福者ホセマリア・エスクリバー著)の中国語訳(初版)が、香港、スプリング・パブリケーションズから出版される運びとなった。

伝記物語