記事数: 70

「主を知り、あなた自身を知ること」(4):聞くことを知る

モーセの生涯は、神から託された使命を果たすには私たちが聖霊によって変えられる必要があることを物語っています。父である神と語り合い神の声に耳を傾けることで、私たちは変えられていくのです。

人々は私たちの兄弟(II)

兄弟的説諭は他者との親しい付き合いの実りであり、神がその人を見つめるように広い眼差しで見ることになるのです。

人々は私たちの兄弟(I)

友情と愛情は兄弟的説諭が豊かな実りをもたらすためのベースです。神は一人ひとりから最も素晴らしい善を引き出すため、私達の人間関係の中で働かれます。

「主を知り、あなた自身を知ること」(3) 「聖人たちに伴われて」

聖人たち、特に聖母の模範は祈り方を学ぶ大きな助けとなります。

家庭は成長の場(2)

「家庭は成長の場」の後半では、マナー、規律、ユーモアのセンス、祈りの生活などの家族で習う要素を取り上げます

英雄にならなくても自分を与えることができる

聖人になるとは、「自分自身の最高のものを与えること」であり、同時に、「すべてをなさるのは、結局のところ、神である」と常に認識することです。以下は、主が私たちに求められる聖性についての説明です。

愛から生まれる何か大きな事(1)イエスは私たちに先んじて出迎えに来てくださる

第一回目は、「愛から生まれる何か大きな事」と題された、召し出しの識別に関する記事です。一人ひとりの人間は、自らの人生のために神がお立てになった計画を発見するよう招かれています。

魂は躍る 。疲れと休息 (II)

常識、朗らかさ、他者の受け入れというキーワードをもって、この第2部では、仕事と並んで生活の中で必要とされる休息のいくつかの面について書かれています。

「シネ・ソレ・シレオ」 疲れと休息(I)

この記事では、2回に分けて、神の子としての生活の一部である疲労と休息についていくつかの問題が取り上げられています。

読書―2。最もよいものを選ぶ

本や他の読者との対話は、ものごとを読み取る力を高め、展望を開き、幻滅を防ぎ、読書のスキルを向上させます。