記事数: 156

聖ホセマリアの前で祈る

聖ホセマリア・エスクリバー生誕記念日にあたり、1月9日、日本時間19:00〜23:15、24:15〜26:00の間、平和の聖マリア教会(ローマ)に安置されている聖ホセマリアのひつぎの映像をライブ配信します。

聖ホセマリア「日常生活の聖人」

聖ホセマリア(1902-1975)は「日常生活の聖人」として知られています。聖ホセマリアは「オプス・デイ」(神の業という意味)を創立しました。オプス・デイのメッセージは、日々の活動の真只中で全ての人が神に出会うというものです。 (日本語の字幕を設定してご覧ください)

聖ホセマリアの生涯-67

1950年頃からオプス・デイは西ヨーロッパとアメリカ大陸の国々に広がっていきました。ますます必要となる司祭と統治の任に当たる人を養成するため、聖ホセマリアはローマ学院と呼んだセンターをたてようとしました。

伝記物語

聖ホセマリアの生涯-66

いつも活発で愉快だったカルメンが、元気がなくなりました。検査をした結果、がんでした。1957年3月のことです。医師たちはあと二ヶ月の命だと宣告しました。

伝記物語

待降節を生きる

聖ホセマリアによる待降節第1主日の説教(1951年12月2日)より。

聖ホセマリアの手紙6番(オプス・デイへの召命の主な特徴について)

オプス・デイへの召命の特徴と、教会に奉仕する福音宣教の使命について。また、Sincerus est[誠実である]というラテン語の冒頭句によって名付けられてもいる手紙で、1940年3月11日の日付が記され、1966年11月22日に送られているが、すでに1963年2月に印刷されていたことが知られている。

資料

聖ホセマリアの生涯-65

福者アルバロはローマとナポリの間の海岸に研修センターを作るプロジェクトを推進します。その実現のためには聖ホセマリアの姉カルメンの助けがどうしても必要でした。

伝記物語

聖ホセマリアの生涯-64

膨大な費用がかかるローマの本部の建築工事はドン・アルバロの健康を損ないました。さらに聖ホセマリア自身も1944年に発症した糖尿病が悪化していました。

伝記物語

聖ホセマリアの生涯-63

オプス・デイの発展に伴い、新しいメンバーの養成が重要な課題となりました。聖ホセマリアは、メンバーの養成の仕事を任せられる人材の育成のため、ローマの本部に養成センターを作ることにしました。今度も資金の問題にぶち当たります。

伝記物語

聖ホセマリアの生涯-62

1946年から50年にかけては、オプス・デイの教会法上の解決とローマの本部の建設などの重要な仕事の中で、スペイン以外の国々で活動が始まっていました。この海外進出は綿密な計画もお金もなしに、また司祭ではない信徒のメンバーによって始められました。

伝記物語