記事数: 1436

子供たちは神の贈り物

1983年、ドン・アルバロは米国を訪れた。家族たちとの集まりで子供一人ひとりは神からの贈り物であると述べました

資料

ゆるしの秘跡

「神の愛のために、ゆるしの秘跡の使徒職をしましょう。自分自身もこの秘跡にあずかりましょう」(1分4秒)

資料

慎みを育てる(1) 少年期

人は、自己の内面をより深く知るに従って、慎ましさの感覚に目覚めて行くものです。自分自身を大切にする心(自己に対する尊敬)は、まず、家庭において学ぶものです。この記事が勧める事柄。

信仰を育む

ドン・アルバロの列福式についての属人区長の手紙(2014年6月4日)

ドン・アルバロ・デル・ポルティーリョの列福式が数ヶ月に迫りました。属人区長は、この教会の行事に参列する人々に宛てて書簡を送りました。

属人区長の書簡〔2014年6月〕

属人区長は6月の手紙で希望の徳に焦点を置き、ドン・アルバロの言葉をもって祈りに招きます。「主よ、私に信頼しないでください。私は御身に信頼します。」

聖ホセマリアの記念ミサ2014年

聖ホセマリア・エスクリバー 記念ミサのご案内

伝記物語

アルバロ・デル・ポルティーリョ、 ニュース・レター第2号

2012年に発行されたドン・アルバロのニュース・レターをpdf形式で提供します。

消費主義

「すべての人を考え、すべての人を愛し、広いこころを持って生きること。」これはドン・アルバロが勧める挑戦です。(1分4秒)

資料

苦痛と病気

「十字架への召し出し」と、ドン・アルバロは、人生において出遭う苦しみを呼びました。(1分12秒)

資料

神のしもべアルバロ・デル・ポルティーリョの諸徳に関する教令

列聖省が神のしもべアルバロ・デル・ポルティーリョの諸徳の英雄的な実践を宣言する教令(ローマ、2012年6月28日)を日本語訳を掲載します。続けて、ラテン語の原文も掲載しています。