記事数: 1450

黙想:受難の主日(枝の主日)

黙想のテーマ:「主のエルサレム入城」「ロバはイエスの最も近くにいる」「神がどのように統治するかを理解する」。

属人区長のメッセージ(2025年4月8日)

オプス・デイ属人区長は、教皇フランシスコの健康のために祈り続けるよう招き、聖週間をイエス・キリストの無限の愛を黙想しながら生きるよう励まし、来る総会のための祈るよう求めます。

「神は私たちの心より大きい」(一ヨハネ3・20)痛悔と和解(1)

「私たちの心より大きい」神のみが私たちの心を癒し、霊魂の奥底からの和解を実現することができます(シリーズ「戦い、親しさ、使命」第6回)。

四旬節、復活祭への道

四旬節は過越の神秘、すなわち主のご受難とご復活という世界の歴史の中心点―私たちの人生の中心点―へと向かう道です。

黙想:四旬節第5主日(C年)

黙想のテーマ:「イエス、罪の女性をゆるす」「ゆるしの秘跡は未来へのまなざし」「痛悔の価値」

聖ホセマリアの生涯-74

聖ホセマリアは、第二バチカン公会議後の教会の混乱を見て非常に苦しみます。年齢により体が弱っていく中、教会のため、オプス・デイの子どもたちのために、祈りそして働き続けます。

伝記物語

四旬節、復活祭への道(5)

償いにおいて、私たちの心構えはとても大切ですが、主導権を握るのは神です。そして秘跡を通して私たちはその神の救いの業にあずかります。

黙想:四旬節第4主日(C年)

黙想のテーマ:「回心の喜び」「父なる神の慈しみ深い愛」「いつも良い点を見る」

聖ホセマリア司祭叙階100周年(3月28日)

オプス・デイ創立者の叙階記念日にあたり、連載記事「聖ホセマリアの生涯」より、師の司祭召命への道のりと新司祭としての門出の部分を抜粋します。その歩みは十字架を伴うものでした。

ニュース

黙想:神のお告げ(祭日、3月25日)

黙想のテーマ:「神は私たちを神化される」「イエスの生活を観想する」「とても人間的な神性」