記事数: 1465
黙想:復活節第3主日(C)
黙想のテーマ:「歴史の海に漕ぎ出す」「イエス、網を打つよう招く」「復活は、主に信頼するよう招く」
フェルナンド・オカリス師、代理および男女中央委員を任命
現行の規定に従い、オプス・デイ第10回通常総会において、属人区長は、代理の任命をするとともに、属人区長の統治を補佐する機関である男女の中央委員会のメンバーを任命しました。
黙想:聖フィリポ、聖ヤコブ使徒(5月3日)
黙想のテーマ:「真の信仰は人を魅了する」「使徒たちの大らかさと大胆さ」「キリストと共に生きるとは他者に仕えること」
黙想:平和の聖マリア属人区教会献堂記念(5月2日)
黙想のテーマ:「神は私たちのただ中に住まわれる」「生きた石となる」「教会を築き上げる」
黙想:労働者聖ヨセフ(5月1日)
黙想のテーマ:「聖家族の日常生活」「よく働き、他者に仕える」「仕事は愛を目指す」
復活節:私は復活し、今もなお、あなたとともにいる(2)
四旬節や他の典礼節ができるずっと前から、キリスト教共同体はこの五十日間の喜びを祝っていました。復活節に喜びを表さない者は、信仰の核心を理解していないと見なされました。
黙想:復活節第2主日
黙想のテーマ:「イエスの傷に触れるトマス」「私たちの信仰を燃やす神の慈しみ」「主の愛に導き入れる主の傷」
黙想:復活の金曜日(ティベリアス湖畔にて)
黙想のテーマ「岸辺のイエスに驚く弟子たち」「ヨハネとペトロ、復活の主を認知する」「私たち全員が網を降ろすよう招かれている」
黙想:復活の木曜日「あなたがたに平和があるように」
黙想のテーマ:「平和:復活された主の最初のことば」「イエスは人生の希望を新たにしてくださる」「全ての人の間に平和を広める使命」