記事数: 1435

トニーの取り次ぎを願う

私的信心の祈り。

エルネストの取り次ぎを願う祈り

私的信心の祈り。

列福調査について

列福・列聖調査を管轄する列聖省は、アルバロ・デル・ポルティーリョ師の生涯についての調査を2つの法廷で開始することを承認した。1つはローマ教区において、もう1つは属人区オプス・デイにおいて。

生涯

アルバロ・デル・ポルティーリョは、1914年3月11日にマドリッド(スペイン)に、キリスト教信仰が深く根付いた家庭の8人兄弟の3番目の子として生まれた。彼は、土木工学、哲学、法学において博士号を取得した。

ドン・アルバロの取り次ぎによって得られた恵み

聖性の誉れのある人に、取り次ぎを願うことは、教会において一般に行われていることである。オプス・デイの列福・列聖請願事務所に寄せられた、ドン・アルバロによる取り次ぎの恵みを数例紹介する。

取り次ぎ

司祭職に生涯を捧げることは素晴らしいことです

アルマンド・ラサンタは1990年に叙階されました。彼はリオハにある人口2,000人の町アルベリテの教区司祭である。

証言

ゆるしの秘跡の意義の再発見

ベロニカ・モンティエールはブエノス・アイレス出身のアルゼンチン人である。哲学を学び、プラタ国立大学の図書館で働いていた。

証言

ある一家族・・・さらに4人増えて

ロサ・シリキアンとアルベルト・ポルティーリャが、4人のインド人の女の子を養子にしようと決心したとき、彼らにはすでに12人の子供がいた。ロサはオプス・デイのスーパーヌメラリーである。母親である上に、育児の専門家、音楽学校の校長、そして教師である。

証言

教皇ベネディクト16世−特別インタビュー

教皇ベネディクト16世は、8月5日、カステルガンドルフォで、バチカン放送局、バイエルン放送協会(ARD)、ZDF、ドイチェ・ベレによる共同インタビューをお受けになった。インタビューの問答はドイツ語で行なわれ、教皇はこの中で、今年9月に控えたドイツ・バイエルン地方司牧訪問をはじめ、キリスト教や、ご自身の教皇職などについて、幅広く語られた。その内容は以下のとおり。

教会と教皇

どのように世界を変えることが出来ますか?

アシュレー・ストラットフォードさんは、マンチェスター(英国)に住む、39歳の都市建築家。結婚していて5人の子供の父親でもある。オプス・デイに所属。青年時代から「どうやったら社会を変えることが出来るか?」自問していた。今、その答えを手にしている。

証言